2019.06.28 11:00 category:お料理 キッチン バイヤー裏話 季節の愉しみ
暑い夏をのりきる『無水鍋』を使った夏野菜レシピ
梅雨シーズンではありますが、晴れているときは
日差しが強くなり、夏が近づいているのを感じる今日この頃。
スーパーにも夏野菜が並び始め、季節の移り変わりを感じます。
我が家で夏にお世話になるのは
なんといっても、とうもろこしです。
茹でるだけでも簡単に甘くてとても美味しいですが
今回は『無水鍋』を使い、とうもろこしご飯を作りました。
『無水鍋』にお米を入れて
少しのお酒と塩を入れ、火にかけるだけなので
本当に簡単に、モチモチ、ふっくらの
びっくりするぐらい美味しいご飯になりました。
とうもろこしの芯を入れると甘みが出るのも、ポイントです。
家族にも好評で、あっという間になくなりました。
今年の夏は、何度もリピートすることになりそうです。
蓋が密閉され、中の温度が高くなるので
料理が美味しく、なんといっても軽くて丈夫なので
扱いが楽だな、、、と改めて感じました。
続いて、今度は『無水鍋のフタ』を使い、
夏野菜のアクアパッツァを作りました。
本体の方をフタ代わりにして、逆さにして使います。
そのままテーブルに持っていけるので、とても便利。
こちらも、材料を入れて、火にかけるだけの簡単料理。
フタも少し深さがあり、本体と同じく
高温になるので、パンやケーキも作れるようです。
他にもたくさんある夏の味覚を楽しみながら
暑い夏を乗りきっていきたいですね。