Recommend

2019.12.06 11:00 category:お料理キッチンバイヤー裏話季節の愉しみ趣味

ダブルデイで迎えるお正月

2019年も残り1ヵ月…
あっという間ですね。

そろそろ、年末年始の準備を始める方も
多いのではないでしょうか?

ハレの日にぴったりなアイテムをご紹介します。

まず、ガラス製の鏡もち。

瀬戸で製作されている高山浩子さんの
鏡もちで、大・小の2サイズございます。

大きい方の鏡もちは、みかんの部分の葉っぱがインパクト大。
ツヤッとした表情はガラスならでは…
お正月だけ出すのはもったいないぐらい
可愛らしいアイテムです。

▲高山浩子 ガラス鏡もち

次に、岐阜県土岐市で作陶されている
ま工房さんの、子守り犬シリーズと
だるま落としの箸置きセットです。

子守り犬シリーズは表情がなんとも
可愛らしい小皿・豆皿・箸置きのラインアップ。
これにおせち料理を盛り付ければ
写真映え間違いなし!?です。

だるま落としの箸置きセットは
積み木部分それぞれが箸置きとして使える斬新さ。
遊び心たっぷりのアイテムです。

ま工房さんのアイテムは、全て作家の牧田亮さんが
1点1点、丁寧に作られています。
そのため、全く同じ表情のものがありません。
1点1点見比べて、自分だけのお気に入りの子に
出会ってもらえると嬉しいです。

▲だるま落とし 箸置きセット

最後に、着物をモチーフにしたお皿です。

袖を広げたような形と華やかな色づかいは
お正月のめでたい席にぴったりです。
お皿としてだけではなく
飾ってインテリアとして楽しむ方も多いようです。

こちらのアイテムも1点1点、職人さんが絵付けされているので
絵の表情や彩色が多少異なりますが
自分だけのお気に入りを探して下さい。

▲着物のお皿

令和初のお正月…
華やかな器やお飾りで、新たな年を、
新たな気持ちで迎えてみてはいかがでしょうか??

▼~迎春~ HAPPY NEW YEAR 2020
 DOUBLEDAY ONLINE SHOPはこちら↑


PAGETOP