Recommend

2020.02.21 11:00 category:Antiqueバイヤー裏話季節の愉しみ家具趣味

とっておきのチェア kibiroiラタンチェア

これからの時期、新生活を迎えられる方
お部屋の模様替えをお考えの方も多いことと思います。

何か新しいものを暮らしに取り入れたいとき、
大きな家具の購入…は気軽に、とはいきませんよね。
もう少し手が出しやすい家具…おすすめはチェアです。

私が一目惚れして愛用しているダイニングチェアをご紹介します。

インドネシアでラタン家具の職人さんが手作業で作られているもので
オランダのビンテージチェアをもとに
バランスを見てダウンサイジングされたそうです。

アンティークの家具が好きで
椅子も古いものを探していましたが、初めての新しい椅子です。
これから、ビンテージになるぐらい長く使っていこうと思っています。

チークの木目とラタンの柔らかい曲線、
シャープな黒いスチールのバランスがとても気に入っています。

ダイニングチェアとして使っていますが
リビングやデスクでも使用できます。

我が家はダイニングテーブルが大きく
くつろぐ時間もすべてダイニングテーブルで過ごすので
リラックスできるこちらのチェアがとても合っています。

背もたれや座面が丸みを帯びており
体にフィットしてとても座り心地が良く
また軽いので持ち運びも楽にできます。

人が座っているのを見ても見とれてしまうぐらい
シルエットが綺麗で、後ろから見た形も素敵です。

これから春が近づいてきて、気持ちを新たにしたいとき
インテリアに新しいお気に入りを取り入れてみてはいかがでしょうか。


2020.02.18 11:00 category:ダブルデイグッズバイヤー裏話ファッション季節の愉しみ家具未分類趣味

Emma QUILT ~DOUBLEDAYオリジナル~

DOUBLEDAYの店頭はすっかり春になってきております。
今回はDOUBLEDAYオリジナルキルト“Emma QUILT”のご紹介です。

昨年の春に販売していたLily QUILTに続いて
今回も海外で人気の女の子の名前をヒントに名付けました。

春らしい、可愛いピンク。

優しい印象の、イエロー。

ベーシックな、グレー。

無地とストライプ柄のリバーシブルなので
気分によって表に出す柄を替えられます!

3サイズご用意しており、シーンに合わせてお好みのサイズをお選びください。
(サイズ:130-190㎝ 190-190㎝ 190-240㎝)

ベッドカバーやソファカバーのほかに、ラグとしての
ご利用も多いキルトは、ギフトとしても大変おすすめです。

ベーシックなこちらのソファに ↓

Emma QUILTを掛けると… ↓

雰囲気が一気に変わります!

写真のように、可愛らしい柄のクッションを合わせると華やかになります。

寒い日々ももうすぐ終わります。春の模様替えにEmma QUILTいかがでしょうか。


2020.02.14 11:00 category:Antiqueバイヤー裏話家具趣味

イギリスからきたアンティーク家具たち

たんぽぽが開花したり、梅の花が見頃だったり…
少しずつ春の訪れを目にするようになりましたね。

前回ご報告しましたイギリスより入荷のアンティーク家具から
数回に分けて少しづつですが、家具たちをご紹介します。

今回はチェアです。

まずはチャーチチェアとチークチェア。

その名のとおり、当時教会で使われていたチャーチチェア(左)が同型、
チークチェア(右)が複数型、どちらも多数入荷しました。

つぎはお馴染みG-PLANたち。

品薄でなかなか数が集まらないラダーバックチェア(左)や
フレスコシリーズのチェア(右)が入ってきました。
ほかにも、ダイニングチェアやアームチェアなどがあります。

次に、どちらも人気のロイドルームチェアとERCOL。

アメリカで開発され、その後イギリスで作られたものが
有名になったロイドルームチェア(左)。
防水性が高いので部屋内はもちろん
お庭やテラスなど外でも使えて、多用途でおすすめです。

そしてERCOLスティックバックチェア(右)です。
これは背もたれが高いハイチェアーですが
背もたれが低いデザインやその他のチェアも揃っています。

コンテナで入荷してきたチェアたちを少しずつご紹介しました。

これら以外にも、インポート家具たちはたくさんございます。
次回は、少しづつではありますが、テーブルをご紹介していきます。


2020.02.11 11:00 category:お出かけ・旅行バイヤー裏話ファッション季節の愉しみ趣味

春に着たいお洋服〜続編〜

前回「春に着たいお洋服」をご紹介しましたが
今回は続編ということで、個人的にSSシーズンで欲しいなーと
思っているおすすめアイテムをご紹介します。

最初に、大好きなブランド「LUV OUR DAYS」のデニム。
デニムはいっぱい持っていますが似たような感じでも
色や加工、形、一つ一つ違いがあり、ついつい買ってしまいます。
このデニムもその一つ。

ラインはクロップドで、股上深め。ビンテージ加工で色も絶妙。
脇線が少し前に振ってあり、ラインが綺麗に見えます。
バックスタイルは、ポケット位置やヨーク位置など
細部までこだわっており、お尻がキュッと見えるところもポイント。

またなんとも可愛いバッグ付き。これだけでも使えちゃいます。
テンションの上がるアイテムです。

次に、こちらも大好きなブランド「BASISBROEK」のオールインワン。
展示会で見た瞬間、一目惚れ!絶対欲しいアイテムの1つ。

「BASISBROEK」はベルギーのブランドで
ほぼ全てのアイテムがユニセックス仕様です。

デザインは、ミリタリー、ワーク、スポーツ、ユニフォームなどが多く
シルエットや機能性、着心地を大切にしており、素材の特徴を
活かした加工によって、着る人の個性を高めるデイリーウェアが中心です。

このオールインワンはとにかく大きいシルエット。
ウエストを絞ると、バランスが取りやすく
シャツとパンツが合体したようなデザイン。
とても軽く着心地が良いので、暑い時期でも一枚でサマになるアイテム。
上の部分を折って、腰に巻くと下の写真のように着用でき、一着で2度楽しめます。

最後に、「lelill」の羽織り。
「lelill」は今年の春からスタートした、現代のライフスタイルに
寄り添い「1日の気分を体にデザインする服」をテーマにしているブランドです。

季節の移ろいや、さまざまなライフスタイルに寄り添うため
自然由来の素材を使った「ホワイトライン」
機能性素材を採用した「ブラックライン」
デニムアイテムの「カーキライン」の3つのラインで構成されています。

こちらの羽織りは「ホワイトライン」の一着。
前のボタンを全部閉めるとワンピースとして使えます。

まだまだ欲しいものがいっぱいで、おすすめしたいアイテムも
たくさんあるのですが、また今後ご紹介していこうと思います。

もう少し寒い時期を我慢して、春のお洋服を楽しみましょう!


2020.02.07 11:00 category:お料理キッチンバイヤー裏話季節の愉しみ趣味

信楽の器、いろいろ。

年が明けてあっという間に1ヶ月が過ぎましたね。
年々、時が経つ早さに戸惑います…。

最近の私の楽しみは、8時からの某朝ドラを見て出勤すること。
関西に住んでいる私にとって、信楽焼は1番身近な焼き物の1つ。

そんな信楽で作陶されている作家さん、
窯元さんのアイテムを一部店舗にて期間限定で販売中!

今回は各作家さん、窯元さんの器の一部をチラ見せ。

最初の作家さんはダブルデイでも定番で展開し
高い人気を誇る“古谷浩一さん”の器。

今回のラインアップはダブルデイ定番のアイテムとは
違う器ばかりをご用意していただき、新作もチラホラ。
こちらはなんばパークス店・たまプラーザ店で開催中。

こちらもダブルデイでは人気の“安見勇人さん”の器。

今回は和紙染めという技法で絵付けされた
可愛らしい絵柄のアイテムを中心にご用意していただきました。
絵柄の濃淡が違ったりと、1点1点選ぶ楽しさがある器です。
こちらはNU茶屋町プラス店にて開催中。

次に、ダブルデイでは久しぶりにお取り扱い
させていただきます“巌陶房さん”の器。

ぽってりとした器に1点1点、丁寧に描かれた絵柄が可愛いらしいアイテムです。
一足早い、春を感じる器です。こちらは大船ルミネウィング店にて開催中。

次に、“峰陶房さん”の器。

過去にもまめざら展などのイベント時にはご協力いただいたのですが
こんなにアイテム豊富に取り扱うのは初めて。
ブルーの器を中心に、何とも目を引く素敵な器です。
こちらは西宮ガーデンズ店にて開催中。

最後に、ダブルデイで初めて取り扱いさせていただく“中村周平さん”の器。

白と黒のコントラストが素敵なシックな器。
料理の邪魔をしない落ち着いたデザインで
アンティークのような風合いもあるので
リピート使い間違いなしのアイテムです。
こちらはアミュプラザ博多店にて開催中。

同じ信楽のアイテムでも全く雰囲気が違いますよね。
ご自身のお気に入りの信楽焼を見つけてみてはいかがでしょうか?


2020.02.04 11:00 category:Antiqueダブルデイグッズバイヤー裏話家具

イギリスよりアンティーク家具入荷

暖冬ということで真冬の寒さをほとんど感じることなく
平年よりも過ごしやすい日が続いています。

とはいえ、急に寒い日が続いたりもしているので
風邪などひかないよう、油断は禁物ですね。

イギリスよりアンティーク家具が、2020年初入荷しました。
恒例となってきましたが、到着した様子をご報告します。

今回はG-Plan、ERCOLといったダブルデイでは
お馴染みのブランドに加え、人気のチークチェアや
チャーチチェア、ブックケースなどが入荷しました。

テーブルが人気のG-Planは、
ラウンドとオーバルのエクステンションテーブル2型、
珍しいレクタングルのエクステンションテーブル2型とチェアが4型。

イギリス本土でも入手困難になってきたERCOL。

今回は最も多い型数でテーブル6型、チェア4型
壁掛けシェルフやネストテーブル、、、

そしてなんと、最近ではめったにお目にかかれない
1人掛けソファとデイベッドが入ってまいりました。

これほど多くのERCOLが入ってくることはなかなかありませんので、
お探しの方はぜひともお早めにお問合わせ下さい。

そのほか、今回お披露目できなかったアンティーク家具も多数ございます。
次回以降、少しづつではありますがご紹介していきたいと思いますのでお楽しみに。


2020.01.24 11:00 category:バイヤー裏話ファッション季節の愉しみ

春に着たいお洋服

冬服は飽きてくる頃ではないですか?

今年は暖冬ですがコートはまだ欠かせない時期。
早く春物が着たくなりますよね。

私もコートに飽きてしまい、近頃は重いコートは
なるべく避け重ね着をして、春のコートを合わせたり
色物のお洋服を着たりして、気分を変えています。

そこで今年の春のオススメアイテムと
コーディネートをご紹介します。

今年のテーマカラーは、ブルーを差し色に企画しました。
ベーシックなカラーにブルーを持ってくることで
より爽やかな印象になります。

ワンピースは細いストライプのシャツ素材で
寒い時期でもニットと合わせて着ると
長いシーズン使うことができます。

また、ストライプワンピースにチェックのストールを
合わせることで、一見柄on柄で合わせにくいかと思うのですが
ストールの素材がリネンなので自然になじみ
一緒に合わせても様になるので、今季おすすめのコーディネートです。

ほかにもチェック柄のセットアップや
着れば着るほど風合いの出るチェック柄
シャツワンピースなど、素材感のあるアイテムがおすすめです。

最後は、編み柄が可愛いニットカーディガン。
ボレロのようなデザインで、丈の長いワンピースや
ワイドパンツ、ロングスカートに合わせやすいアイテム。

いつもならこの時期、寒さが一番厳しい季節ですが
今年は春物も早く着られそうですね。

お店へ行くと鮮やかな色合いが揃っており
あれも欲しい!これも欲しい!と迷ってしまいます。

春服を取り入れて気分を変えてみられませんか?


2020.01.21 11:00 category:Antiqueその他ダブルデイグッズバイヤー裏話家具趣味

大切なダイニングテーブル

英国のE.GOMME社によって作られたブランド【G-Plan】のテーブル。

ブログでも何度か登場しておりますが、
我が家で使っているのは、ゲートレッグというタイプです。

きれいな天板の木目。
1トーン濃くなった脚が、より天板の美しさを引き立ててくれます。

最小サイズは横幅約30cmで、左右の天板を
折りたたむことができ、最大だと150cmになるので
ライフスタイルに合わせて使えるのがこのテーブルの良さです。

テーブルにはほど良いメンテナンスが
数ヶ月おきに必要なのですが
週末には、3歳の娘と一緒に
天板のワックス掛けをするのが楽しみです♪

あと何年後になるか分かりませんが
娘がいつか出ていくその日まで、大切に使いたいテーブルです。

今週末には、定期的に買い付けている
イギリスからアンティーク家具の入荷があります。

今回もまた新しいアンティーク家具に会えると思うと今からワクワクします。


2020.01.14 11:00 category:Antiqueその他ダブルデイグッズバイヤー裏話季節の愉しみ家具

ERCOL 寒い冬にあたたかみのあるアンティーク

毎日、寒い日が続いていますね。

新しい年を迎え、少し先ですが春に向けて
お部屋の模様替えや家具の見直しを
考え始める方も多いと思います。

アンティークの家具は味わいがあり
お部屋にあると気持ちもあたたかくなるので
寒い季節は特におすすめです。

もちろん、シンプルなデザインのものはテイストを選ばないので
シーズンによって合わせる雑貨を変え、
春からも年間通して長くお使いいただけます。

また、古いものならではの雰囲気があり、心地よい空間を作ってくれます。

わが家でも、もう10年近く愛用しているサーバー。
DOUBLEDAYでもおなじみのERCOL(アーコール)社の家具です。

イギリスで1960年代に作られたもので
当時はダイニングテーブルの近くに置いて
カトラリーを入れたり、配膳台として使われていたそうです。

木目の感じや、特に持ち手の形がお気に入りポイントです。

こちらも、わが家で長く使用しているイギリスのアンティークミラーです。
お部屋を広く見せてくれるので、壁掛けミラーはおすすめです。

オーバルのすっきりした形で、錆が出ていますが
それがより味を出してくれているなと思っています。

寒い冬をあたたかく、また愛着を持って
長く使えるものを探して、日々の暮らしを
より良いものにしていきたいですね。


2020.01.10 11:00 category:お料理キッチンバイヤー裏話季節の愉しみ趣味

箸置きいろいろ

ただいま、ダブルデイ各店で開催中のはしおき展。

開催するたびにご好評いただいているイベントで
今回は過去イチのラインアップ!!
その一部をご紹介。

まずは食べ物シリーズ。かなりリアルな箸置きです。
おでんシリーズは今の寒い時期にピッタリ!!
食卓にあると、クスッとなっちゃいます。笑

次に、前回のはしおき展でイチ押しだった
土偶モチーフの箸置きに、さらに仲間が増えました。
前回ご購入された方も、ぜひ仲間を増やしてみては?

こちらも毎回人気のハリネズミの箸置き。
今回は年末年始開催ということもあり
ハレの日を意識して、華やかなキラキラした子たちを
選んでいます。何匹も集めたくなるアイテムです。

次に、今回初めて取り扱う、徳利と盃が一体になった立体的な箸置きです。
盃部分にお箸を置くことができ、意外に安定してお箸が置けます。
のんべえにピッタリなアイテムです。笑

ほかにも、ガラス製や錫製など
陶器製以外もかなり豊富にご用意しております。
また、食卓にあるとクスッとなるような
おふざけの箸置きもございます。笑

ご自身のお気に入りのアイテムを見つけてみて下さい。


 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 14 15 16 »
PAGETOP