2020.01.07 11:00 category:お出かけ・旅行 ダブルデイグッズ バイヤー裏話 ファッション 季節の愉しみ 趣味
DOUBLEDAYオリジナルのお洋服 ~Made India~
新年あけましておめでとうございます。
今年の年末年始は9連休と、長期休暇を取られた方も多いのでは?
寒い日本を飛び出して、旅行に行かれた方も多そうです。
新しい年を迎え、DOUBLEDAYには早くも春のお洋服が並び始めています。
今回は、インドから届いた春のお洋服のご紹介です。
まずは、総刺繍が可愛い羽織。
袖口と裾、脇部分がフリンジになっていて、
シンプルなお洋服にパサっと羽織ると雰囲気が出ます。
肘が隠れるくらいの袖の長さは、ブレスレットを
合わせても、バランスが取れてすっきりとしますね。
続いて、トップスとワイドパンツのご紹介。
トップスは、フレンチスリーブで肩がほど良く隠れて上品な印象に。
ボトムスは、履き心地がよいワイドシルエットで
トップスとセットアップのコーディネートもおすすめです。
トップスをインすると、足が長く見える効果も!いかがでしょうか。
続いてはスラブ糸を使用した、表情のある生地で作った
ワンピースとコートのご紹介。
※スラブ糸:太さ・形・長さなどが不規則な糸のこと。
全体的に、ゆるりとしたシルエットが可愛いワンピース。
ショールカラーと、テーラードカラーのコート。
先ほどご紹介した刺繍デザインのお洋服と合わせてコーディネートしております。
パールや、パンプスを合わせてきれい目にまとめるもよし!
天然素材の帽子やサンダルで
リラックステイストにまとめるもよしです!
もう少し、寒い時期は続きますが
早く暖かい春を迎え、身軽になって春のお洒落を楽しみたいですね。
2019.12.27 11:00 category:Antique DAY's事典 その他 ダブルデイグッズ バイヤー裏話 季節の愉しみ 家具 趣味
大掃除!
毎年、年末のこの時期になると同じような写真で
大掃除のことを書いていますが…
やっぱり今年も書きます!
年越しまでもうすぐのこの時期
我が家では毎年恒例の大掃除。
心強いお供は、もうこちらではお馴染みの
『HOWARDオレンジオイル』です。
家具のお手入れは定期的にしていますが、年に一度の大掃除。
いつもはしない取手の内側など、細かいところも
入念にワックスをかけてあげます。
汚れを取るだけでなく、保湿などの効果もあって
万能なオレンジオイル。
天然成分から抽出されているので安心して使えて
なによりもオレンジの香りが部屋中に広がって
億劫な掃除も、爽やかな気持ちにさせてくれます。
家具だけでなく、木製のものには何でも使えるので
我が家の床もこのタイミングで丁寧に拭いてあげます。
(隙間に詰まっている細かなゴミは、爪楊枝でかき出します!)
部屋の中がきれいになると
心の中も整理されて気持ちが良いものですね。
今年も1年間、DAY’sブログをご覧いただいた皆様、ありがとうございました。
来年も皆様に楽しんでいただけるような記事をお届けしたいと思っております。
良いお年をお迎えください。
2019.12.20 11:00 category:お料理 キッチン バイヤー裏話 季節の愉しみ 趣味
Merry DAY’s Christmas vol.4
来週はクリスマス!!
今週末はお家でパーティーを
計画されてる方も多いのでは?
クリスマスパーティーにはもちろん、
クリスマスギフトにもピッタリなキッチンアイテムをご紹介。
ダブルデイでもずっと人気のBRUNOキッチン家電のシリーズに
クリスマス限定色が入荷しました。
クリスマスにピッタリな上品なシルバー色で
本体の色味だけでなくパッケージもクリスマス限定のデザインに…
ダブルデイでは「コンパクトホットプレート+セラミック鍋セット」
「グランデサイズのホットプレート」「ホットサンドメーカーのシングル」
「ホットサンドメーカーのダブル」の4アイテムをご用意。
限定色はいつもすぐに無くなるアイテムなので
気になる方はお早めに!!
次に、knit(ニット)と名付けられた食器。
その名の通り、器の表面にニットの網目のようなデザインを施した器です。
初めて窯元さんでこのアイテムを見た時に
クリスマスにピッタリ!!と思ったアイテムです。
クリスマスを意識してグリーンやピンクを取り入れたのもポイント。
アイテムはプレートが2サイズ、マグカップ、
ぽってりとしたフォルムが可愛いフリーカップの4形状・5色。
色味のトーンを合わせているので
組み合わせをバラバラにしても統一感が出てオススメです。
お家で過ごす方も、お出かけされる方も
素敵なクリスマスをお過ごしください♪
2019.12.17 11:00 category:その他 バイヤー裏話 ファッション 季節の愉しみ 未分類 趣味
大切な方への贈りもの
街中は一気にクリスマスムード一色です。
クリスマスギフトはもう決まりましたか?
今回は、友人や会社の先輩後輩、同僚など
幅広い方にギフトとしてプレゼントしやすいアイテムをご紹介します。
今年新たに取り扱いをスタートした“MY BOTANICAL GARDEN”。
香りと植物、光も楽しめるフレグランスディフューザー。
ガラスドームにドライフラワーやフルーツ
小さな光が美しいジュエリーライトが入っており、
インテリアとしてご自宅用にはもちろん、贈りものにもおすすめです。
装飾品はご自身でガラスドームに入れていただくため
入れ方、分量などはお好みで配置できます。
香りは3種類。
華やかなローズの花束とジャスミンの香りに
カシスとムスクがアクセントになった心安らぐ香り「FLORAL」
スパイスと木の香りがとけ合い、
リラックスとエネルギーを感じる深い静寂が広がる香り「WOODY」
フレッシュなシトラスの香りをローズやスズランの花々が
優しく包み込んだ清涼感溢れる香り「FRUITY」
次に、こちらも今年から新たに取り扱っている
シラス素材を使用した「Art&Earth」アイピロー、マルチピローです。
主に壁材として使用されている「シラス」。
調湿・消臭・殺菌に優れており、珪藻土とは違い粉砕や高温で
焼く必要がないため、大きなエネルギー消費がなく
地球環境に負担のないエコ素材です。
シラスを様々なアイテムに活用しているArt&Earthのアイテムで
電子レンジでの加熱や冷蔵庫で冷やして使える
アイピロー、マルチピローを取り扱っています。
加熱時は、シラスが吸収した水分を適度に蒸発させ
砂風呂のようにじんわり芯から温めてくれます。
冷却時は冷たくなりすぎず、優しく熱を吸収し、冷ましてくれます。
目の疲れをやわらげ、むくみ予防にもなります。
私も普段使用していますが、じんわり暖かく
とても心地よいので就寝前に使用するとぐっすり眠れます。
最後に、DOUBLEDAYでも人気ブランドの「en Lille」
あったかアイテムのご紹介です。
コットンとアクリルウールを引きそろえた編地に起毛をかけ、
ふわふわとした表面が可愛いふっくらと温かい
ハンド&レッグウォーマー。3色の配色が着こなしのアクセントに。
同じシリーズで靴下もございます。
セットでギフトにもおすすめです。
大切な人を思い浮かべながら選ぶ冬の贈りもの。
お気に入りのアイテムを見つけてみて下さい。
2019.12.13 11:00 category:お料理 キッチン バイヤー裏話 季節の愉しみ 趣味
野田琺瑯バットで、あったかサラダ
冬らしい寒さの日がようやく訪れてきましたね。
でも本格的な寒さはこれからという感じです。
お鍋をするほど寒くないし
でも温かいものが食べたい時におすすめの
オーブンで作る、簡単・時短のホットサラダをご紹介します。
使うのは、野田琺瑯のバット。
切った野菜を入れて、オーブンに入れて
そのままテーブルに出せる、本当に優れものです。
味つけという味つけも無く
オリーブオイルや塩、トマトピューレやバルサミコ酢などお好みで
でも野菜の甘みや旨みがギュッと凝縮され濃厚な味に。
そして、余った料理をこのまま冷蔵庫に入れられるのも嬉しいですね。
琺瑯なので、焦げがついても洗ったら取れるし
匂いが付かないのが何よりです。
野菜もたくさん食べられて、子どもも喜んでくれると思いましたが
子どもは一切食べてくれませんでした…
また、ある日にポトフを作りました。
こちらも調理は簡単で、野菜を美味しく食べられる今の季節に最適なレシピです。
子どもはソーセージだけしか食べず、
「ママのごはん、とっても美味しいよ」と言われましたが。
……。
これから、ますます寒くなっていくので
体も心もあたたかくなるレシピで、元気な毎日を過ごしたいですね。
子どもにも喜んでもらえるよう、リベンジしたいと思います。
2019.12.06 11:00 category:お料理 キッチン バイヤー裏話 季節の愉しみ 趣味
ダブルデイで迎えるお正月
2019年も残り1ヵ月…
あっという間ですね。
そろそろ、年末年始の準備を始める方も
多いのではないでしょうか?
ハレの日にぴったりなアイテムをご紹介します。
まず、ガラス製の鏡もち。
瀬戸で製作されている高山浩子さんの
鏡もちで、大・小の2サイズございます。
大きい方の鏡もちは、みかんの部分の葉っぱがインパクト大。
ツヤッとした表情はガラスならでは…
お正月だけ出すのはもったいないぐらい
可愛らしいアイテムです。
次に、岐阜県土岐市で作陶されている
ま工房さんの、子守り犬シリーズと
だるま落としの箸置きセットです。
子守り犬シリーズは表情がなんとも
可愛らしい小皿・豆皿・箸置きのラインアップ。
これにおせち料理を盛り付ければ
写真映え間違いなし!?です。
だるま落としの箸置きセットは
積み木部分それぞれが箸置きとして使える斬新さ。
遊び心たっぷりのアイテムです。
ま工房さんのアイテムは、全て作家の牧田亮さんが
1点1点、丁寧に作られています。
そのため、全く同じ表情のものがありません。
1点1点見比べて、自分だけのお気に入りの子に
出会ってもらえると嬉しいです。
最後に、着物をモチーフにしたお皿です。
袖を広げたような形と華やかな色づかいは
お正月のめでたい席にぴったりです。
お皿としてだけではなく
飾ってインテリアとして楽しむ方も多いようです。
こちらのアイテムも1点1点、職人さんが絵付けされているので
絵の表情や彩色が多少異なりますが
自分だけのお気に入りを探して下さい。
令和初のお正月…
華やかな器やお飾りで、新たな年を、
新たな気持ちで迎えてみてはいかがでしょうか??
▼~迎春~ HAPPY NEW YEAR 2020
DOUBLEDAY ONLINE SHOPはこちら↑
2019.12.03 11:00 category:Antique その他 バイヤー裏話 趣味
アンティークの雑貨たち
日に日に気温が下がってきて
風が冷たく感じるようになってきました。
日中は日差しがまだ暖かく過ごしやすい一方
朝晩の冷え込みが体にこたえます。
お布団からなかなか出られません…
今回はアンティーク雑貨のなかから
この季節に使えそうなものをいくつかご紹介します。
アンティーク家具とともに、雑貨も買い付けてくるのですが
見つけたら必ず買い付ける定番雑貨の一部です。
これから寒くなっていくこの時期に実用的で
インテリアとしても活用できると思います。
まず、ソーイングボックスです。
クラシック感あるデザインはもちろん、
全体的な風合いや質感がとても優しい雰囲気です。
横長の珍しいデザインのこの子は、大容量の収納力。
お裁縫や編み物の道具だけでなく
お子様のおもちゃや、お絵描き道具を収めるのもいいですね。
次のこちらも、ソーイングボックスです。
持ち手が長く本体にも取っ手がついており、
この子もまた、珍しいデザインです。
ひとつずつの収納スペースが大きいので
たくさんのものが入ります。
お裁縫用だけでなく、ピクニックでバッグとしても使えそうです。
次に、シューモールド(木靴型)です。
とても小さい子供用のこの子たちは、
ひとつお部屋にあるだけでも存在感があってアクセントになります。
靴下の中に忍び込ませて、
クリスマスのインテリアとしていかがでしょうか?
最後に、アイロンです。
鉄製のアイロンは昔、直にストーブの上に置き
熱して使用していました。
電化製品が普及した今では考えられません…
ひとつでも置物としての存在感がもちろんあるのですが
ふたつ使ってブックエンドやペーパーウェイトとしても使えます。
応用した使用方法を取り混ぜて、いくつかご紹介しました。
ほかにも、ダブルデイにはアンティーク雑貨がたくさんございます。
いろいろな使い方をイメージするだけでも楽しめますね。
2019.11.29 11:00 category:お出かけ・旅行 その他 ダブルデイグッズ バイヤー裏話 ファッション 季節の愉しみ
冬支度~DOUBLEDAYのぽかぽかアイテム~続編
9月にご紹介した、
DOUBLEDAYオリジナルブランケット“ボアブランケット”
新色・新柄のご紹介です!!
11月にこちらの新色3柄が登場しました。
昨年も人気だったタータンチェック柄に
プラスして、新柄のネップ入りのカーキと
オレンジがポイントの今年人気の“チェック柄”です。
最近はぐんと寒くなってきました。
以前もご紹介した、腰巻スタイルを今回も新柄で…
朝、お布団から出て顔を洗いに行くまで…や、
食器洗い・お洗濯・掃除機かけなど、家事の時にもおすすめです。
下半身を温めると、体全体もぽかぽかとしてきます。
また、ギフトにも大変人気で、出産のお祝いや、お誕生日に…
今の時期はクリスマスプレゼントとしても良いですね。
現在7色の柄をご用意しております。
(※人気柄は、在庫が薄くなってきております)
さまざまな場所で大活躍する
ぽかぽかアイテムの“ボアブランケット”
お気に入りの一枚を見つけてくださいね。
2019.11.26 11:00 category:ダブルデイグッズ バイヤー裏話 家具 趣味
バイヤー修行日記~レザーソファ編②~
クリスマスを1か月後に控え
街がそわそわしているように感じます。
さて、
レザーソファ修行日記の続編です。
(前回の修行日記はこちらから)
今回はダブルデイオリジナルの
VICTOR Leather Sofa(ビクターレザーソファ)について。
バイヤーになって初めて手掛けたオリジナルレザーソファ。
背もたれの高さや、幅、革の色目など
先輩バイヤーからアドバイスをもらって
打ち合わせを重ね、約半年かけて商品化しました。
シンプルな中にもこだわりのあるものにしたい!
と、背もたれのクッションは
全体のデザインからは少し高くしました。
数年使い込んでクッションが馴染んできたときに
ちょうど良い高さにしたかったからです。
革は前回もこだわりポイントとして上げていた本革を使用し
使い込むほどに味わいのあるソファを目指しました。
写真は、NU茶屋町プラス店で半年以上展示しているのですが
たくさんのお客様に座っていただいて、最近ようやく馴染んできました。
座面はフェザーを使うことで
空気の抜けるようなゆったりした座り心地で
座った時に肘がよりフィットするように傾斜角を付けました。
人々に長く愛用されているものの多くは
使い心地が良くシンプルなデザインが多いような気がします。
このVICTOR Leather Sofaも
そのようなもののひとつでありたいと思います。
2019.11.12 11:00 category:その他 ダブルデイグッズ バイヤー裏話 季節の愉しみ 家具 趣味
Merry DAY’s Christmas ~ダブルデイのクリスマス~
今年はどんなデコレーションを飾ろうか…?
考えるだけでわくわくする季節がやってきました!
ツリー、リースにガーランド、いろいろな
種類のアイテムを選んで、クリスマスの準備をはじめませんか。
今回は、ツリーとオーナメントをご紹介
手に取った時に温かみが感じられるフェルトのオーナメントには
様々な表情のサンタクロースたちが登場しました。
一緒に飾るボールオーナメントには
思い切ってミルキーグリーンをセレクトするのも良いですね。
とんがり帽子やマフラーを付けた動物たちには
プラスチック素材のクリアボールオーナメントをアレンジ。
ボタニカルパーツが中に入っているのもポイントです。
シルバーグリッターでデコレーション。
サンタやスノーマンのオーナメントは
ぷっくりとしたフォルムと表情がとってもかわいいです。
さらに、ゴールドのボールオーナメントを合わせても相性が良いですよ。
どれも思わず手に取ってしまう可愛いらしいデザイン!
いろいろ組み合わせて、お好みのツリーを飾ってくださいね。