2019.10.01 11:00 category:お料理 キッチン バイヤー裏話 季節の愉しみ
秋の始まりを感じる ごはん
まだまだ暑い日も多いですが
スッキリした空気感や
夏とは違う秋っぽい雲を見て
秋の訪れを感じる今日この頃です。
スーパーの野菜売り場にも
栗や柿、さつまいも、松茸などが並び
涼しくなると食欲も高まってきて
やっぱり「食欲の秋」だなぁと感じさせられますね。
先日、さっそく「秋刀魚ご飯」を作りました。
ご飯を炊くなら、の『無水鍋』です。
事前に秋刀魚を焼き、一緒に入れるだけで
後は普通にお米を炊くだけの簡単料理です。
例年以上に今年は秋刀魚が大不漁とのことで
大切にいただかないと、と話ながら
普段あまり魚を食べてくれない子どもも
おいしい、おいしいと食べてくれました。
続いて、夏の終わりを惜しむイチジクでサラダを作りました。
家の近くの、それも「朝獲り!」イチジクです。
生ハムやグリーンと一緒に
塩コショウやバルサミコ酢をかけるだけですが
とても美味しくできあがりました。
こちらはアカシアのお皿です。
木の器にするだけで温かみが出てほっこりしますね。
食卓でほかの陶磁器と並べると、木の器が
アクセントになるので、我が家でも使用頻度は高いです。
これからの季節、新米を無水鍋で炊いたり
秋の味覚を混ぜたりと、楽しみがたくさんです。
夜も暑くてまだまだ冷たいものを食べたくなる日もありますが、
その中でも少し秋の食材を取り入れて
季節を感じる日々を過ごしてみてはいかがでしょうか。