2022.03.25 11:00 category:Antique 家具
用途に合わせて大きさを調整できるERCOL(アーコール)のドロップリーフテーブル
ERCOLといえば
チェアのご紹介が多くなりがちですが、
今回は新生活が始まる
今の時期に探される方が多い
ダイニングテーブルを紹介します。
ドロップリーフテーブルとは、
用途に応じて天板を拡張できるテーブルのことです。
今回ご紹介のラウンド型は
両サイドの天板を下ろすと2人がけ、
片方だけ下ろして壁につけると
3人がけ、広げると4人がけになります。
天板の端はゆるやかなカーブがかかっているので、
全体的にやわらかい印象があり、
広げたところはもちろん、
天板を下ろした時も、
羽のようなカーブとまっすぐ伸びた脚の
バランスがよく様になります。
丸い形が空間に収まりにくいかも?
と思われる方も、ドロップリーフテーブルだと
色んな形で置くことができるので、
お住まいや置く場所を変えても
空間に合わせやすいです。
ラウンド型のテーブルは
となりを気にせず座れて、
みんなの顔を見ながらテーブルを
囲んで団欒できるのが良いところです。
春の暖かい日差しを感じながら、
お気に入りのアーコールチェアに座って、
ゆっくりと食事やお茶を楽しみたいですね。
楽天オンラインショップでは
他のアーコールテーブルもご覧いただけます。
—————————————————————
ダブルデイ楽天オンラインショップはこちら
アーコールテーブルのページはこちら
—————————————————————
2022.03.22 11:00 category:ファッション 季節の愉しみ
季節の変わり目はシャツが相棒
3月に入り急に暖かくなりましたね。
とは言え朝晩はまだ肌寒く、たまに寒い日もあり
何を着てよいか難しい季節・・・。
そんな時は一枚でも、
羽織としても万能に着回しがきく
シャツやブラウスがおすすめ。
今回はシャツ特集でお送りします。
最初にご紹介するのは
「GYMPHLEX」ブロードシャツ。
ワイドシルエットのボタンダウンシャツで、
前からの見た目ももちろんですが
後ろも可愛いこだわりシャツ。
ヨークを少し幅広くとっており、
ほどよいギャザーになっているところもポイント。
画像のように前を開けてパサッと羽織ってもよし
ボタンをすべて留めて上にコートを合わせてもよし
シャツ素材でシーズンレスに着まわせるのも
活躍間違いなしですね。
次にご紹介するのは「hands of creation」の
セーラーカラー風ストライプシャツです。
見た目通りとにかく衿のデザインがポイントの一枚見えするシャツ。
袖口はほんのりギャザーが入っており、
ボタンが見えない比翼仕立てになっているため
甘くならず大人っぽく着用できます。
ベージュ寄りのピンクで春らしい一枚。
今くらいの気温ですと、
コットンニットやジャケットに合わせても可愛いです。
特にニットですと衿を出したコーディネートもおすすめです。
最後にご紹介するのは
「KELEN」デザイントップスです。
程よいシャリ感とハリ、
ストレッチ性とおすすめポイント満載な
こちらも一枚見えするトップスです。
後ろのヨーク部分にはタックが入り、
袖口にもシャーリングゴムが施されていることで
女性らしく上品に着用いただけます。
今の時期ですと、オケージョン用に
お洋服を探されている方にもおすすめです。
こちらでしたら普段使いにも使用できるため、
コーディネートの幅が広がります。
また何といってもしわになりにくいところもおすすめ。
毎日気温差がある不安定な時期なので
お洋服選びが億劫になっていませんか?
着回しのできる
お気に入りのシャツを見つけてみてください。
2022.03.18 11:00 category:ダブルデイグッズ
新しい生活に活躍するアイテム
新生活に向けて
引っ越しなど環境が変わる方に
あったら便利なアイテムをご紹介。
玄関に置けるスリッパラック。
小さなスペースに
4足分のスリッパが収納できます。
天板が付いているので、
リードディフューザーや
無くしてはいけないカギなど
ちょっとしたものを置けるのは便利ですね。
続いては、コンパクトなゴミ箱。
木素材のフタがある事で
中身が丸見えにならないのがポイントです。
お仕事スペースに置いても
じゃまにならないサイズ感とデザインで
インテリアにもなじみます。
最後は、アクセサリーなど
小さなものを分けて収納できる優れもの。
フタ付きの5段トレーです。
トップ部分のフタは、
毎日使うものを置くトレーとして使えます。
大切なアクセサリーは
5段に分かれたスペースに
種類に合わせて分けてしまうことができます。
保管するときはトレーを重ねておけば
中にほこりなどが入らず安心。
身の周りの小さなものを
一つにまとめて置けるのは使いやすいですね。
新しい季節には
何か身の周りの物を新しくしたい気分。
使いやすい心地よいグッズを
探してみてはいかがでしょうか。
2022.03.15 11:00 category:キッチン バイヤー裏話
信楽焼 宇田隆和さんの器
春らしい陽気の日が増えてきましたね。
春野菜や春のお茶時間にふさわしい、
揺らぎのある白い表情に魅了される
宇田隆和さんの器をご紹介します。

信楽で長年作陶されている宇田隆和さん。
ろくろの技術が高く、
伝統工芸士に認定されていらっしゃいます。

艶を抑えた乳白色釉薬の、
ニュアンスのある白が素敵です。
ぬくもりのある優しい形と手触りで、
食事の時間を豊かなものに。
すっきりとした、シンプルで
少しモダンなデザインにしたいという
こちらの希望をふまえ、
何度も試作を作っていただきました。
また、私が普段使いやすいなと感じていた
サイズ感の器をもとに作ったものがいくつかあり、
個人的にもとても思い入れのある器たちです。
今回、新たに黒の焼き締めと緑釉ビードロが加わりました。
同じデザインでも全然印象が違いますね。
去年の暮れ、緊急入院された宇田さん、
とても心配しましたが、すぐに復帰し、
無事商品を届けてくださいました。
先日、信楽の工房に訪問した時は、
少し納品が遅くなったことを
とても気にされておられましたが、
素敵な器をたくさん作っていただけてとてもありがたいです。
この、独特の表情は「冷却還元」という
特別な手法で作られているそうで、
窯の中の酸素を不足させ温度を下げていくことで
この表面の風合いができるそうです。
とても雰囲気のある工房です。
これからも元気に、たくさんの器を
届けていただけることを楽しみにしています。
2022.03.08 11:00 category:Antique 家具
デンマークのエクステンションテーブル
チーク材の色合いと木目が美しいエクステンション付きダイニングテーブル。
天板の端はゆるやかなカーブがかかったデザインなので、やわらかい印象です。
両サイドにエクステンションが付いていて、
天板の中に納まっているエクステンションを
横にスライドするだけで伸張するので、女性の方でも簡単に開閉できます。
通常は幅約130㎝で4人、
広げると約220㎝で8〜10人座っていただけるので、
来客時やお子様のお勉強やリモートワークなど
複数でテーブルを使う時もこの広さがあれば
それぞれのパーソナルスペースが取れるのでいいですね。
また、脚はまっすぐ床に向けてテーパードしているので
すっきりとしていて、座る時の脚入れもしやすいです。
写真は同じくデンマークのチェアを合わせていますが、
シンプルなデザインなので、チェアの組み合わせもしやすいです。
楽天オンラインショップでもご覧いただけます。
—————————————————————————
ダブルデイ楽天オンラインショップはこちら
デンマークエクステンションテーブルのページはこちら
—————————————————————————
2022.03.04 11:00 category:ファッション
春のお洋服
寒さは残りますが、
街中のお店を見ると
きれいな色のお洋服が出ており
少しウキウキした気分になります。
ダブルデイにも
続々と春服が入荷しております。
今回は一部ですが
届いたばかりのアイテムをご紹介します。
「毎日を楽しく過ごす女性のための飾らない日常着」
を提案する「LUVOURDAY」から
バサッと軽くシャツのように羽織ると
様になるコートのご紹介です。
東レのポリエステル機能糸
「エアファイン」を使用した
機能性素材で、経糸にコットン糸を使用し
ナチュラルな風合いに。
イージーケアなのでお家でお洗濯もできます。
前を開けて軽く羽織のももちろんですが、
ボタンを留めて
ドレスのように着用するのもおすすめ。
後ろのデザインもこだわっていて、
ヨークが深めなところがポイント。
一つのコートで様々なコーディネートを楽しんでいただけます。
次にご紹介するのは、
LUVOURDAYSでは定番の
リブカットソー素材カーディガン。
ブランドオリジナルの素材で、
糸工程からつくり特殊編機で編みたてたあと、
仕上げ加工されたリブ。
程よい肉感と、
カジュアルになりすぎないツヤ感が特徴で、
季節関係なくご使用頂けるアイテム。
シーズン毎にお取り扱いカラーが変わるのですが、
毎シーズンリピートしてくださるお客様も
おられるほど定番人気なアイテムです。
こちらのくすんだブルーも素敵な色合いですよね。
最後にご紹するのは
「自然にいつも身につけてしまうような、1枚でスタイル完成するアイテム」に
定評のある「Odour」から
触って来ていただくと素材の良さと、
着心地の良さに感動するカーディガンです。
シルクが入っているため、
程よく滑らかで軽く、
一度着ると手放せなくなってしまうほど
わたくしは気にいってしまいました。
少し大きめのボタンも表情があり、
裾だけ開けて画像のように着用すると
スカートやワイドパンツなど
ボリュームあるものにもバランスよく合わせていただけ、
こちらもシーズンレスでご使用いただけます。
袖口にもボタンがついているため、
シャツカフスのように
折り返して着ていただくのもおすすめです。
今回だけでは紹介しきれませんので、
次回続編でご紹介したいと思います。
2022.03.01 11:00 category:その他 季節の愉しみ
春のお部屋にインテリアグリーンを
冬の寒さもやわらいできました。
少しずつ、インテリアにも春らしさをという事で、
観葉植物のご紹介です。
丸いガラスにモスとエアプランツを入れた
ハンギンググラス。
ガラスの透明感がさわやかな印象で
吊るしたガラスに太陽の光が入ると
キラキラとインテリアとしてもきれいです。
小ぶりの植物とポットを合わせたこちらは、
アクアテラポットのシリーズ。
水やりが簡単なのがうれしいですね。
色々な植物の中から好きなものを探すのもいいですね。
同じポットに入ったシリーズで
少し背の高いタイプをお探しの方には
朴観葉がおすすめ。
植物と一緒に木彫りの
アニマルオブジェを並べてもかわいいです。
最後に、
もう少し存在感のあるものが良い方には
ナチュラルな木のポットがセットされたシリーズ。
シンプルなポットがインテリアとしても
じゃましないので、取り入れやすいです。
植物を身近な空間に取り入れて
インテリアグリーンを楽しんでくださいね。
2022.02.25 11:00 category:お料理 キッチン
大阪発の日本の道具 『さささ和晒』
「SDGS」と良く耳にしますが、
自分にできることって何だろう、
と思われている方も多いのでは?
そんな時に出会ったのが、こちらの「さささ和晒」。
使い捨てのキッチンペーパー、
一度の料理にどれだけ使っているんだ、、、
と罪悪感を感じていたところ
「和晒を使う」それなら私にもできる!と思いました。
さささの和晒ロールに使われている和晒とは、
織りあがった生地の汚れや不純物を取り除いた
さらしのことで、キッチンペーパー以上の
仕事をこなしてくれます。
熱に強く、破れたりせず、
煮沸消毒などをして洗って繰り返し使える点が
キッチンペーパーとの違いです。
生地は手ぬぐいにも使われる
目の細かいしっとりとした薄手の岡生地を使用。
風合いがよく、乾きが早いため、毎日気持ちよく使えます。
清潔で調理や人肌に触れても
安心・安全な和晒を創業以来1世紀以上に渡って
大阪は和泉の地で生産している
武田晒工場が立ち上げたブランドです。
ロール状になった和晒しを
必要な分だけカットして手にするだけで、
料理職人にでもなった気分に。
野菜や豆腐の水切り、出汁濾し、
蒸し器やせいろの敷き布、食器拭き、
台拭きや手拭き、固く絞ったさらしに
ごはんを包んでおにぎりを握ったり、
コーヒーフィルターとしても使えます。
真っ白なおろしたては食品まわりに、
クタクタになってきたら掃除まわりに、
これ一つでキッチンまわりのことが
全てできると言っても過言では無いぐらいの万能さ。
エコで見た目も素敵で、便利。
これから長く愛用していきたいです。
2022.02.22 11:00 category:家具
家具バイヤーおすすめ便利グッズ
今回の商品、超おすすめです。
最初に書いておくと、現在ダブルデイ箕面店でしか販売していません。
今後販売店舗広げていきます。
簡単にテーブルに取り付けできるアイアンバスケットです。
クランプがついているので、
お使いのテーブル天板のサイズに合わせて
固定取り付けができるアイテムです。
参考写真では、その辺にあった
ディスプレイ用の雑誌をさして撮影しましたが
オシャレ上級者は観葉植物などを入れたら
ぐっと雰囲気出そう。
オーソドックスなおすすめポイントだと
ティッシュケースや各種リモコン入れに良いと思います。
ぜひ一度売場に来て触れてみてください。
2022.02.18 11:00 category:Antique 家具
デンマークのソーイングテーブル
まだまだ寒い日が続きますが、
春が近づいているのを感じる時期になりました。
新しい季節や生活に向けて
お部屋の雰囲気を変えたい方も
多いのではないでしょうか。
デザイン性もあり、
ちょっとした作業をしたいときに使いやすい
ソーイングテーブルをご紹介します。
その名前の通り、裁縫をする際に使うテーブルで、
天板の深めの天然素材のバスケットの引出しと
小物を仕切って入れられる浅めの引き出しが付いているので、
針や糸などの細かい裁縫道具も
見た目でもわかりやすく便利です。
深めの引き出しには生地などを入れておくと時間がある時に
すぐに取り出して作業ができます。
チーク材とバスケットを組み合わせたデザインなので、
インテリア性も高く、
作業をするテーブルとしてはもちろん、
サイドテーブルとして植物やフレームなどを飾って、
リビングやベットサイドに置いてもいいですね。
サイズもコンパクトなので持ち運びもしやすいです。
また、お子さまのデスクとしてもいいですね。
「HYGGE(ヒュッゲ)=居心地よい空間や快適な時間)」を
大切にするデンマークならではのデザインで、
お家で楽しく過ごすことを教えてくれるアイテムです。
楽天オンラインショップでもご覧いただけます。
—————————————————————
ダブルデイ楽天オンラインショップはこちら
ソーイングテーブルのページはこちら
—————————————————————