アンティーク家具工房から小ばなし~vol.8

アンティークの家具や雑貨をあつかう工房で
話題となっている様々なことに対して
ちょっとだけお話します。

「組み直しって?」

これまでに7回ほど小ばなしをさせてもらってますが
今更ながら肝心なことに気がつきました。

そもそも、「組み直し」って、、、なに?

ダブルデイのお店でアンティーク家具を見ていると
「まだ組み直しされていない家具なんです。」とか
「組み直し後のお届けになります。」とか

なにかと店員さんが声かけてくれるのですが
どういうことだろうか?と疑問になられた
ことはないですか?

おおよそ60年前に作られ、使用されてきた
さまざまなアンティーク家具たち。
これから更に10年、30年、50年とまだまだ
現役で活躍してもらえるよう家具の状態を確かめ
壊れているところや、不具合を直すために
バラバラに分解して、接着剤を入れ直して
組み立て直すことなんです。

ってことで、いまさらですが基礎中の基礎である
組み直しについて知っていただきます。

例として分かりやすいチェアのなかから
今回も登場。
G-PLANフレスコシリーズのダイニングチェアと
ERCOLクエーカーチェアにお手伝いいただきます。


基本的には分解できるすべてのパーツを
バラバラにし、古い接着剤を削り落とし
新しい接着剤を塗布して組み直します。


ただし、接合箇所や強度によっては古い接着剤のまま
組み直す場合もあったり。

クランプなどを使って入れ直した接着剤が乾くまで
おおよそ1日かけて固定。


組み直した家具の強度を再び確認し、
脚の長さ(レベル)の調整を行った後、
最後にオレンジオイルで全体をお掃除して完成。


チェアだけに限らず、テーブルやサイドボード、
キャビネットやソーイングボックス。
ありとあらゆるアンティークを組み直し
しておりますのでご安心を。

それではまた次回。

——————————————————————-
【アンティーク家具工房から小ばなし】一覧はこちら
——————————————————————-

RECOMMEND - こちらもおすすめ! -

みんなが集う ~ビンテージ伸長式テーブル~

今年も残りあとわずか。年末年始、家族や友人で集まる機会が多くなるシーズン。人数にあわせて伸長できるテーブルはとても便...

【9/3(水)更新】9/10(水)発売!「星のカービィ×阪急電車」コラボレーショングッズ

【9/3(水)更新】【商品詳細】を追記しました。【商品詳細】人気キャラクター「星のカービィ」と阪急電車がコラボレーション...

今年の冬支度~ダブルデイのぽかぽかアイテム~

ダブルデイオリジナルの“ボアブランケット”のご紹介です。 一昨年から人気の、ヘリンボン柄に4柄プラスしてご用意。...

アミュプラザ博多店限定!アンティーク家具全品10%OFF!8/22(金)~9/23(火祝)まで

アミュプラザ博多店限定!8/22(金)~9/23(火祝)アンティーク家具全品10%OFF! 憧れのアンティーク家具が、今だ...

SALE!SALE!SALE!(Vol.3)

こんにちは!箕面店です。色づく箕面の山々に秋の深まりを感じる頃となりました。箕面店では、家具の現品処分SALE実施中です...

春財布におすすめ♪

こんにちは、小倉店です。寒い日が続いておりますが暦の上では春を迎えました。春財布という言葉もあるようにお財布は春に使...