
VOL.2では“置いて飾る”
クリスマスデコレーションをご紹介。
普段使いできるアイテムを一緒に使う事で
アレンジの幅が広がります。
シンプルなフラワーベースを使って
LEDライトのスティックを飾りました。

スティックを固定するために
中にキラキラのボールを入れると
目隠し&きれいに飾れておすすめです!
側にはサンタやツリー、スノーマンなど
色々な置物を並べました。
大きさの違うオブジェを
高さを変えて置くために
木のベースを使うと
温かい雰囲気に。

土台をガラスのコンポートに変えると
雰囲気が変わります。
透明なガラスに置くことで
大人っぽい雰囲気を出してくれます。

LEDライトのリースは
吊るすだけでなく
コンポートの下に置いて
明かりでオブジェを際立たせましょう

“置いて飾るクリスマス”の主役は
やっぱりツリーです!


今年もいろいろなデザインの
テーブルツリーがあるので
ぜひ取り入れてみてください
グリーンの葉のツリーには
LEDガーランドや
お好みのオーナメントをコーディネート。


ライトがたっぷりついた
ホワイトバーチツリーは
ひとつあると華やかさが増します。

飾りたい場所を決めたら
何を置こうかな・・・と想像して
飾り付けを楽しんでくださいね

~Merry DAY’S Christmas VOL.1~
壁面のアレンジ編は
こちら >>

ダブルデイの
クリスマス
詳しくは
こちら >>




