アンティークの家具や雑貨をあつかう工房で
話題となっている様々なことに対して
ちょっとだけお話します。
「ハワードで 家具のメンテナンス」
そろそろ、じめじめ時期です。
なかなか外出もままならなくなります。
そんな時は
お家で家具のお手入れしましょう。
家具がぴかぴかになると
気分はればれですよ。
ダブルデイの工房で
アンティーク家具のお手入れする際
ずっと長年使用している
HOWARD(ハワード)社のメンテナンス用品。

「全てリセットする事なく
雰囲気を残しながら修復する」
がモットー。
長年愛用させていただいてます。
家具を使い込んでできる
傷やシミ・色ボケを馴染ませるのが
このケア用品のすごいところなんです。
まずはこれ。
CITRUS-SHIELD PREMIUM PASTE WAX
(シトラスシールド
プレミアムペーストワックス)

木製家具の艶出しと保護に優れています。
UV抑制と撥水の効果があり
家具を守ってくれます。
Yシャツやハンカチなど
綿率が高く、厚めのものにとって
木目に沿ってすり込みます。
その後、綺麗な布で乾拭きすると
ベタつきがなくなります。


はい、ナイス撥水。

つぎは、これ。
Restor-A-Finish
(レストアフィニッシュ)
キャップを押しながら、左回りに回すと開きます。
これが、なかなか、、開かないんです。

もとの塗装を剥がしたり
取り除いたり、溶かしたりせずに
着色可能な塗装浸透剤。
軽度のオイルステインといえば
分かり易いかもです。
工房にあった木材で
カラーサンプルを作ってみました。
うまく色がのらなかったものもありますが
よかったら参考に。





あくまで軽度の修復ですので
しっかり着色したい時は、ほかの手段で。
今回ご紹介しましたものは
木材によっては変色する恐れがあるので
始める前に目立たないところで
試してみてからにしてください。
シトラスシールド プレミアムペーストワックスと
レストアフィニッシュは
ダブルデイ各店にて販売しておりますので
この機会にぜひ。
使い方などわからないことがあれば
何なりとお尋ねください。
それではまた次回。

アンティーク家具工房から小ばなし
一覧はこちら >